いらっしゃいませ。
物件の更新は随時行っております。一覧よりご確認の上お気軽にお問い合わせ下さい。
Tel 0197636784
今年も残すところあと一か月と少しですね…
まだ今年を振り返るには早いですが、何となく慌ただしい一年であったような気がします。
春の引っ越しシーズンは、ご紹介出来る物件が少なくお客様にご迷惑をおかけいたしました。
現在はお部屋の空室状況もひっ迫しているとまでは言えませんが、一部偏りがある気がしているので、来年の春に向けて、どのようなシーズンを迎えるのか、見通せない部分もあります。
そろそろ雪も降り始め、タイヤ交換、年賀状作成、忘年会、あっという間に年の瀬へ…
そんな気配もしてきましたね。
消費税10%の影響を目に見えては感じませんが、なんとなくジワジワと、感じ始めてもいます。
来年はオリンピック。前々から言われたことではありますが、その後の景気がどうなるのか…
まあ来年の事を心配しても、キリがありませんので、今年もあと少し。
平穏に年を越せればと思っております。
消費税がいよいよ10%になりましたね。
軽減税率の影響もあり、まだあまり実感がありませんが、身近な所で言うと、不動産の仲介手数料は10%に変更となりました。
よく、土地に消費税は掛かるのか?というご質問を頂きますが、土地には消費税が掛かりません。家賃も同じです。逆に駐車場には掛かる場合があります。
この線引き詳しくはわかりませんが、土地は消費するものではない(なくならず、ずっとある?)ような考え方なのかな?と思っていましたが…
さて、先週末と今週末、いずれも金曜日からお休みを頂きます。お客様にはご不便をお掛けし、大変申し訳ございません。
先週は所用、今週は母校の吹奏楽部東日本大会応援の為、石川県まで行ってきます。
しかし、今年最恐クラスの台風が接近中とのニュースがあり、金曜日に出発しますので、行けないことはないでしょうが、帰りが心配です。
電車が遅れる、待つ程度であればですが、先日の千葉県のような大きな被害が出ない事を祈るばかりです。
あっという間に今年もあと半分ですね。
先月店の看板を新しいモノに変えました。
前にも書きましたが、店が目立っていない、どこにあるのかわからないと言ったお話をお客様からされる事が多く、色々苦心の結果、看板も目立つモノの変えてみようと思った事がきっかけです…
本当は夜、光る仕様なようなのですが、どうも電気系統に問題があるのでしょうか?まだ光ってる状態を見たことがないので、改善は必要ですが。
話は変わりまして…
先月のオリンピックチケット。応募したのですが、見事に外れました。まあ開会式と翌日の柔道のみの応募だったので、倍率からすると可能性は低いとは、期待はしていませんでしたが…万が一を期待しましたが残念。
やはり自宅でテレビ観戦が一番が気楽でいいのかもしれませんね。
その前にラグビーのワールドカップもありますし…
先日仕事で釜石まで行ってきましたが、高速道路、北上からだと一時間少々でしょうか。近くなりましたね。
にわかファンですが、ラグビー日本代表にもとても期待しています。
ブログとなります。
てっきり4月1日から新元号スタートかと思っておりましたが、違ったんですね。
明日から令和へ。
昭和の後半と平成の前半を学生として過ごし、約平成の20年間社会人として過ごしてきました。
やはり新元号になると、節目と言いますか、時代の移り変わりをひしひしと感じます。
平成を振り返るテレビ番組が色々と流れていますが、スポーツなら私は長野オリンピックでしょうか。日の丸飛行隊。未だにあの興奮は忘れません。
テクノロジーでいうと、インターネット(携帯電話)の普及が一番のインパクトを感じます。
私がこの業界で働き始めた20年前は、まだまだ、HPによる物件の広告は始まったか始まっていないか、の辺りでした。雑誌への掲載などが盛んであったと思います。
それが今や、ネットで検索が当たり前の時代です。そのうちVRで、実際お部屋を見学しなくても物件探しが出来るような時代、契約も自宅と店でのテレビ電話みたいな、そんな時代になるのかもしれませんね(一部そういう動きもありますし)。
ただ、そういう「入り口」は変わっても、この仕事の本質のようなものは、お客様へのリクエスト対応であったり、「不動産」の特性上、現地を見る事が重要であったり、そういう本質は、きっと変わらないと思います。
仮に令和時代も平成と同じ30年程度あるとしたら、私は73才。まだこの仕事を続けているのか、わかりませんが、今と同じように振り返った時、どんな時代だったと思えるのか、楽しみでもあり怖くもあります…