いらっしゃいませ。
物件の更新は随時行っております。一覧よりご確認の上お気軽にお問い合わせ下さい。
Tel 0197636784
やはり寒くなってきましたね…
毎朝5時前後から40分~50分散歩をしていますが、少し前までは散歩中に朝日が昇っていましたが、最近は散歩初めから終わりまで、懐中電灯が手放せません。真っ暗です。代わりに雲のない日は、星がきれいに見えます。
上手い事できているなあ~と思います。
先日あるコンビニで、一冊まるまる東北の神社を紹介している本を見つけました。ドライブ情報とか、各県のるるぶみたいなものを置いているコーナーです。
パラパラとめくり買う事はありませんでしたが、様々な神社仏閣、これまであまり意識していませんでしたが、結構、神社って好きだなあ~、と自覚しました。
これから雪が降るとそうそう遠出は出来ませんが、休みの日、何もすることがなくだらだらしているよりは、神社巡り、趣味にしてみようかなとふと思いました。
その先立ちとして先日仕事で行った石巻でも神社に立ち寄ってきました。
地元で宝くじ一等が出たニュースにならい、年末ジャンボ当たりますように!
今月もあと数日。
それが過ぎると今年もあと二ヶ月。
なんだか何もしないで今年も終わりそうな気がして気持ちだけが焦ります。
さて、私が今一番関心があるのは「クマ」のニュースです。
県内でも連日のようにクマの出没や被害のニュースがありますよね。
毎朝、5時起きで犬の散歩をしています。
住んでいる場所が「都会」ではない為、いつクマが出てきてもおかしくないよな…とビクビクしながらの散歩。
と言いますのも、もう5年以上前ですが、一度だけ散歩中にクマを見かけた事があります。かなり距離はありましたが、道路を横断する2頭のクマ。りんご畑が近くにあったので、それ目当てだったのかもしれません。
アレには肝を冷やしました。
山へ入って遭遇するのなら、まだ鈴を付けたり、スプレー携帯したりと、対策も出来ますが、普通に犬と散歩していて、万が一クマに会ったら。
犬がいると吠えるから、クマが立ち去るという情報もあれば、吠えた事でクマに気づかれ襲われるという情報もあり、何が正解なのか、もしかしてクマにも個性があり、犬に吠えられて、逃げる臆病なクマもいれば、逆に火が付くクマもいるのかな?等々、散歩中クマのことばかり考えてしまいます。
何事も気にし過ぎはよくないですが、クマ怖いですよね。
しかし…いきなり寒くなりましたね。
先月まで半そで、今月から上着を羽織らないと特に朝晩は寒い、寒い。
晩酌も熱燗になりました。
秋って四季の中で一番好きな季節なんですが、瞬きする間に、冬がやってきそうです。
それでも「秋」という事で、先日の連休に東和町土澤のアートクラフトフェアに行ってきました!
回を重ねる事にパワーアップしてにぎやかなお祭りになっている気がします。
今年は春に続いて秋も。
特に8日の日曜日は、風もなく、暖かな行楽日和でした。
ああいう所に行くと、気になる「亀」のモチーフ。
今回も見つけて思わず買ってしまいました。
店の入り口に飾っています。
紫の亀ちゃんいらっしゃい!
9月29日午後、9月30日、都合により臨時休業いたします。
10月2日より通常営業。
ご不便をお掛けいたします。
急な連絡はHPのお問合せホームよりメールにてお願いいたします。
昨日は午後から盛岡で「アスベスト飛散防止に関する法改正の概要」の研修に参加してきました。
こちら基本的には、解体業者さんやリフォーム業者さん向けの研修会ではありましたが、知らなかった事が知れて大変有意義でした。
中でも驚いたのが、アスベストと言うとRC造と言った大規模な建物が基本対象かな?という認識でしたが、アスベストのレベルの違いはあれど、一般住宅であってもレベル3相当のモノは建材や接着剤に広く使わているという説明は驚きでした(今は禁止です)
勿論その建材が使用されているからただちにどうという事ではなく、解体や改修の際に生じる「飛散」を適切に処理する事が必要、つまりその際アスベストの「ばく露」から業者さん、もしくは工事近隣の住民を守る、というのが今回の法改正の趣旨のようでした。
その為これまでよりも、手続き、作業の手間も増え、必然的に、解体やリフォームの費用も高くなっていくのかな…と感じました。作業される方の命に係わる事ですので、致し方ないのかなと思います。
そういう手間ひまの上に積みあがったものが、価格に反映されると思いますが、どうしても、その中身がわからないと、高い安いという表面的な「価格」のみに目が行きがちです。なぜこの価格なのか、そんな説明や納得感が、今後益々大事になりそうな気がしました。